基本情報
ワインストーリー224ワイナリーにとってデラウェアはフラグシップワイン“島シャン”の主力品種であり、思い入れの強い品種です。2024年のデラウェアはほのかな塩味と柑橘のニュアンスが爽やかな仕上がりになりました。葡萄のストーリー葡萄の仕入れ先は、日本一の収穫量を誇る山形県。2024年は7月と9月に同県内で災害級の大雨が降り、葡萄の出来が心配されましたが収穫期終盤の10月2日、無事にぷりぷりな葡萄が届きました。厳しい天候の中、健全な葡萄を栽培して下さる農家様には本当に感謝です。醸造ストーリーデラウェアは色調によって青、ピンク、完熟と3段階の熟度に分けられ、成熟度が増す程、果皮に含まれるフェノール類=香り成分が豊富になります。島シャンは3段階の葡萄をブレンドして醸造するのに対し、買い付け葡萄(=小豆島醸造シリーズ)の場合は完熟葡萄が100%の為、収穫年の気候が味わいに反映されやすい一面があるとも言えます。ジューシーな葡萄の香りが強く出すぎないよう、低温発酵・貯酒をして、冷却の後瓶詰しています。味わいのスタイルほのかな塩味と柑橘の皮の余韻で軽やかな後味に仕上がっています。2023年の味わいは、外観は輝きのあるレモンイエロー、厚みのある水面とグラスを伝いじっくりと流れ落ちるワインの涙が、味わいのボリュームを期待させます。栓を開けた瞬間から溢れ出る甘い香りから、小さな粒をもぎながら一生懸命頬張っていた懐かしい記憶が蘇ります。後半には清涼感のあるシトラスハーブのニュアンスも感じられます。口に含んだ瞬間はほのかな甘みを感じ、前半は果実味豊かでボリューミー。続いて上品な酸が切れ味の良さに繋がり、後味はドライですが香りの余韻が長く続きます。ペアリングレモンを絞りたくなる魚貝のサラダやカルパッチョにピッタリです。蕪の柚子風味のサラダにもとてもよく合いました◎その他、お豆腐や湯葉など繊細な和の食材にも寄り添います。
224ワイナリーのワイン造りについて、詳しく見る
総合スコア
0.0
/5
評価
この商品の感想や評価をご記入ください。
レビューをお寄せいただきありがとうございます。
レビューをこちらに書いてください
名前
メールアドレス
タイトル ※5文字以上
内容 ※5文字以上
レビューの並び替え
レビューを投稿いただきありがとうございます。お客様のレビューを処理していますが、数日かかる場合があります。